•  

    broken image

    先生のための筑前琵琶講座

    2022年12月26日

     

    子どもたちが冬休みに入った12月26日 福岡県内各地から国語科や音楽科ほか筑前琵琶に関心を持ってくださる先生方にお申し込み頂き、この講座2回目の開催となりました。

    午前中は福岡教育大学准教授の山本百合子先生による講義で琵琶の歴史を学びました。私は午後からの担当で、筑前琵琶の実演、楽器の説明、体験、そして学校でどのように取り入れていくことが出来るかをこれまでの体験をふまえてお話させて頂きました。 先生方からも活発な質問や発言を頂き、もっと子どもたちに体験と学びの機会をとの熱意に感激しました。

    限られた時間で、より良い教育プログラムで子どもたちに届けられるように今後も工夫と研究と続けていきたいと思います。

     

    broken image

    旧松本家住宅
    西日本工業倶楽部

    2022年12月


    北九州市戸畑区にある、このステキな洋館は、安川敬一郎氏の次男松本健次郎氏により建てられたのだそうです。設計は辰野金吾氏でアール・ヌーヴォー様式。


    お屋敷は時節柄クリスマス仕様となっていて
    クリスマスツリーがたくさんあるなと思っていたら各部屋にあり、しかもそれぞれ違う飾り付けになっていますとのお話。


    さて、筑前琵琶の演奏は、
    このシュチュエーションならばということで
    ♪きよしこの夜〜と始まってみたものの前日が赤穂浪士の討入りの日だったので、
    「元禄赤穂伝〜吉良邸討入りの件〜」を含む3曲をお楽しみ頂きました。

     

     
    broken image

    日曜日は合奏練習

    2022年12月11日

     

    個人練習とは別に合奏練習も取り組んでいます。 本日は11月からの新曲と今年習得した曲の復習 昨年の12月に筑前琵琶に出会った子どもたちは琵琶を始めてちょうど1年記念日 みんなの揃った演奏を聞きながら1年の成果を感慨深く感じました。

    さて、後半はお楽しみクリスマス会 ゲームにプレゼント交換にお洒落で美味しい軽食にたくさんのお菓子 そしてスペシャルゲストはジャスミン啓子さん フラダンスをご披露頂きました‼︎
    かくし芸にも熱心で素晴らしい

    今年の合奏練習はあと1回。 みんな元気に通えたことに感謝、そしてサポートくださる保護者の皆さま いつもありがとうございます‼︎

     

    broken image

    下関へ

    2022年12月

    同窓会の祝宴演奏にお声掛け頂き下関まで。

     

    「芳一まつり」でお伺いする赤間神宮のお向かいにある割烹は全部屋海に面していて眺望が素晴らしい。 時間帯もあるのでしょうが、大きな貨物船が次々と通っていきます。12月になったので雪の柄の着物にしましたが、お天気が良すぎて演奏場所は、なかなかに強い陽射しとなりました。海をご覧頂きながら筑前琵琶曲「巌流島の決闘」「壇ノ浦」を演奏。
    アンコールにもお応えしてもう一曲。門司からのお客さま方に喜んでいただきました。

     

    赤間神宮にお詣りに伺いましたら、早くも来年の絵馬が飾られていました。

    来年は卯年、可愛らしい絵馬でした。

     

    broken image

    坂本八幡宮 神戻し

    2022年11月26日

     

    元号「令和」のゆかりの地となった太宰府市にある坂本八幡宮の神戻し祭にて奉納演奏をさせて頂きました。
    今年も規模を大きくせず、地域住民を中心にひっそりと開催されました。
    太宰府在住の2人の子どもたちは初めての参加、良き経験となりました。

     

     
    broken image

    令和4年度なみき芸術文化祭

    2022年11月26日


    なみきホールにて開催された福岡市東区のイベントにて演奏。
    今年は筑前琵琶保存会の代表作の一つである「新平家物語」を公演させて頂きました。


    尺八を山崎箜山さん、語りを田尻敏明さんにお願いして、筑前琵琶保存会の嶺青流師範2人寺田蝶美、尾方蝶嘉による演奏となりました。


    作品は平家物語の冒頭祇園精舎に始まり壇ノ浦で終わるのですが、若き日の平清盛の場面があったり、厳島神社詣での様子を楽器演奏で表現したりしています。

    30分を超え語りなどもある作品なので演奏出来る機会は少ないのですが、故青山旭子先生のご指導やお稽古がたくさん甦えってくる時間となりました。

     

     

    broken image

    日本搏 工藝ダイニング2022
    ー工藝と食ー

    2022年11月22日


    福岡会場は料亭嵯峨野にて開催されました。


     監修 内田篤呉氏(MOA美術館館長)
     ファシリテーター 室瀬和美氏
     人間国宝 鼎談


    (九州在住の3人の人間国宝14代今泉今右衛門氏、鈴田滋人氏、福島善三氏によるトークショー)を前に筑前琵琶の演奏をお楽しみ頂きました。


    写真を撮っていましたらありがたいことに皆さまご一緒くださいました。

    日本の素晴らしき工藝界の皆さまとのご縁に感謝ばかりです。
    この後会場では、展示販売、伝統工藝品を使用したお食事と続きます…

     

     

    broken image

    津田塾大学同窓会福岡支部

    2022年11月20日


    春のおさらい会を開催した福岡市美術館にまたご縁があり、憧れの大学、津田塾大学ご卒業の皆さまの前で演奏させて頂きました。


    今回は和歌で繋がる作品を中心に
    令和大宰府梅歌、和歌で綴る野村望東尼、桧原桜などをお楽しみ頂きました。

     

    演奏後は琵琶に関すること、作品のことなどたくさんの質問を頂き皆さまの関心の高さを実感‼︎

    桧原桜の短歌コンクールに応募された方もいらっしゃり「また、短歌を詠みます‼︎」との嬉しいお言葉。琵琶の力、和歌の力を改めて感じた日となりました。

     

     

    broken image

    高場乱生誕百九十年記念事業
    実行委員会発足式

    2022年11月11日


    高場乱(たかばおさむ)
    幕末に福岡の地で眼科医として、教育者として活躍した素敵な女性


    素晴らしい郷土の偉人を多くの人に知って頂きたいとの思いで生誕190年の記念事業として銅像が建立されることになり、令和4年11月11日人参畑塾の会の皆さまがホテルオークラ福岡にて実行委員会発足式を開催されました。


    学識高く多くの人に慕われた高場乱
    9月に拝見した岩城朋子さんの語り芝居や浦辺登先生の講演で私の中で人物像が少しずつ明らかになってきています。
    福岡の偉人頭山満も高場乱の教えを受けた一人であるとのことで筑前琵琶曲「国士頭山満」を演奏させて頂きました。

     

     

    broken image

    伝統文化子ども体験フェスタ

    2022年11月3日

     

    今年は小倉会場にて開催の伝統文化子ども体験フェスタにお伺いしました。
    筑前琵琶演奏後のワークショップでは、皆さん熱心に体験してくださりとても嬉しい時間となりました。

    ----------------------------------------------

    ■場所:西日本総合展示場

     

     

    broken image

    筑前琵琶保存会第58回定期演奏会
    ~里はふくおか~

    2022年10月29日


    令和4年10月29日お天気にも恵まれて会主として3回目の定期演奏会を開催いたしました。

    ご来場くださった皆さま応援してくださった皆さま多くのスタッフの皆さまに感謝でいっぱいです。


    今年は黒田長政公の400年忌でしたので第二部では黒田藩にまつわる曲を特集。中でも30数年ぶりに南坊流のお点前と共に「立花実山」の曲をご披露できたことを嬉しく思います。服部敦子様、麻生渡会長にお客様になっていただきました。
    服部知事もご来場され、初めから最後までお聞きくださりまた、楽屋にもいらっしゃって下さり感激でした。

     

    broken image

     

    ロビーにはどんたく隊賞下澤轍賞でいただいた旗の展示、日本画家の橋本アサエさん作の黒田長政像、黒田官兵衛像(実物は光雲神社蔵)などの展示をいたしました。
    例年になく子どもや学生などが多いチャレンジの演奏会となりました。まだまだではありますがひたむきに取り組む熱意は伝わったのではないかと思います。来年は更に上達したみんなの演奏をお届けしたいと思います。

    ----------------------------------------------
    ■会場:ももちパレス 大ホール

     

     

    broken image

    灯明ウォッチング2022
    東長寺

    2022年10月22日



    福岡市博多区にある東長寺にて3年ぶりに無事開催されました。お天気に恵まれ灯明も鮮やかに美しく幻想的な世界が広がりました。


    境内では裏千家博多支部青年部の皆さまによるお抹茶席が設けられ多くの方々が今年のテーマ「博多にわか」の灯明を観ながらお席を楽しまれました。


    会場を盛り上げるべく今年も弟子たちと一緒に筑前琵琶の演奏を致しました。楽しみながら素敵な経験となり感謝ばかりです。


    東長寺様、ご関係の皆さま、一つずつ灯明を作り並べてくださったボランティアの皆さま、そしてご来場下さった皆さまありがとうございました。

     

    <博多蝶美会>

     

     

    broken image

    第29回16区会総会

    2022年10月17日


    福岡の人気フランス菓子店、16区のオーナーシェフ三嶋隆夫氏にお招きいただいて16区会にて講演演奏をいたしました。
    16区にお繋がりのある皆さまが参集され、講演のほかに意見交換や親睦を深める時間が組まれている会で、ようやく今年は再開となりました。


    今回は三嶋シェフのご要望により選曲、2時間近い講演となりました。最後の曲は30分近くありましたがカットなしで演奏しました。
    シェフの思いが皆さまに届くお手伝いとなりましたなら嬉しいです。

     

     

    broken image

    香椎宮秋季大祭

    2022年10月15日16日


    2日にわたって開催された大祭の始まりは本殿にての正式参拝とマークエステルさんの絵画の奉納でした。
    参加する皆さんが御神木の綾杉の前に集まり、揃って本殿への階段を上がりました。

    小早川会長の拝礼に合わせて祈りを捧げて気持ちを一つに致しました。

     

    broken image

     

    無事1日目が終了いたしました。
    たくさんの皆様にご来場頂き感謝です。

     

    broken image

     

    16日は奏楽殿にての奉納演奏から始まりました。

    新しいご縁をたくさん頂き、懐かしい方々ともたくさん再会できた大祭となりました。

    ご一緒くださった皆様、ご来場くださった皆様本当にありがとうございました。

    実り多き2日間となりました。

     

     

    broken image

    糸島市人権センター 講演演奏

    「想像力を育む 筑前琵琶の世界」

    2022年10月1日


    2回の延期からようやく開催された
    「想像力を育む 筑前琵琶の世界」
    「青の洞門」「蜘蛛の糸」などを演奏しながら会場の皆様と作品の世界に思いを馳せました。
    感じる体験で心を整える時間、大切です!
    豊かな想像力を育み、より健やかに生きるために筑前琵琶がお役にたてれば嬉しいです。

     

     

    broken image

    福岡女子大学
    生涯学習カレッジ2022

    2022年9月17日


     「感性」を学習の柱とした福岡女子大学の生涯学習カレッジ全13回の第7回目を担当させて頂きました。人気のプログラムということで、抽選で選ばれた受講者はとても熱心に学ばれています。


    今回は「博多発祥の芸能 筑前琵琶の世界」と題して、博多における筑前琵琶の歴史や楽器について、様々な演奏や体験まで盛り沢山で、あっという間の2時間でした。
    大学の最高顧問となられた梶山先生もいらっしゃって、久しぶりに演奏を聴いていただきました。

     
     
    broken image

    NHK World Japan Where We Call Home

    <May the Biwa's Beauty Live On>


    琵琶修復師のドリアーノさんの密着番組に
    少しだけ協力させて頂きました。
    国外の皆さまにも筑前琵琶を知って頂く機会となりましたことを嬉しく思います。
    ドリアーノさんのお仕事の様子はもとより、日常や琵琶修復師を目指す方々も拝見できる番組となっています。


    撮影は8月の暑い頃で、私の撮影シーンだけでも

    ・琵琶修理に訪問するところ(ドリアーノさんのお宅)
    ・演奏のシーン(初潮旅館)
    ・琵琶の受け取り(イタリア会館)
    と、3日間にわたり行われました。
    20分を超える番組となっておりますので、時間に余裕がある時にご覧頂けましたらと思います。

    https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/ondemand/video/2087074/

     

     

    broken image

    昭和あの頃展

    <福岡アジア美術館 あじびホール>

    2022年9月10日


    福岡アジア美術館にて開催中の西島伊三雄生誕100年記念展示の関連イベントが10日13時半よりあじびホールで開催され、子どもたちが筑前琵琶を演奏させていただきました。


    5人で3曲を集中して演奏、頑張りました!
    筑前琵琶に続いて、博多にわか、博多町人文化連盟の芸能が披露され、14時から西島雅幸氏の講演となりました。袋入り豚骨ラーメン「うまかっちゃん」や福岡市営地下鉄のマークなど、西島先生のデザインは身近なところにたくさんあり、今も変わらず活躍していて素晴らしいと改めて感じました。


    筑前琵琶保存会の定期演奏会のプログラムやフライヤーも長らく西島伊三雄先生の絵を使用させて頂いています。今年も10月29日開催の第58回定期演奏会のフライヤーでお世話になっています。
    本当に感謝です‼︎
     

    展示は20日まで。入場無料。
    18日にも再度関連イベントにて演奏させて頂きます。

     

     
    broken image

    光姫忌

    2022年8月20日


    26日のご命日を前に、福岡藩祖黒田官兵衛正室である光姫さまの396回忌が圓應寺で執り行なわれ、今年もご法要で「照福院殿光姫さま」を演奏させて頂きました。


    法要を前に行われた紙芝居は鶴穂積さんによるご奉納、そして陽満里ちゃんが「わたしの阿弥陀さま」を演奏しました。


    今年もたくさんの皆さまによるご奉納やご参拝があり賑やかなお祀りとなりました。

     

     

    broken image

    <初潮旅館>

    夏の特別お稽古会

    2022年8月8日


    先日、演奏会の打ち合わせで糸島市二丈鹿家にある初潮旅館にお伺いしましたら

    会場となる広間はなんと135畳の広さ‼︎
    このスペースならばと、日頃お稽古を頑張っている皆さんとご家族さんもお誘いして8月6日朝から夏のお稽古会を開催しました。


    お稽古は真剣に取り組み、休憩時間は砂浜に降りたり、はつしお図書館で本を読んだり
    波の音を聴いて癒されたり…と思い思いの時間を過ごしました。
    お客さまもお訪ねくださり夕方まで夏休み気分を楽しみました。

     

     

    broken image

    <初潮旅館>

    初潮旅館の絶景 海と夕陽


    筑前琵琶のお稽古会を終えてもまだまだ明るいので、夕刻からお集まりくださった皆さまと交流会をいたしました。


    皆さまに見守っていただきながら撮影のミッションも無事終えてお食事を楽しんでいたら、急に陽が落ちてきて夕陽の撮影大会となりました。

    それぞれご自慢のワンショットが撮影できた事と思います。折角だから海に沈む夕陽を背景に私の写真を撮っていただくことになってちょっと演奏していたらいつの間にか陽は海に沈んでいました。


    夕食後は桑野さんがお茶を点ててくださり何とも優雅なひとときとなりました。
    次回は12月10日に演奏会でお邪魔いたします。

     

     

    broken image

    ギャラリー天神アートフレンズにお別れ

    2022年8月2日


    令和4年7月31日で福岡市の中心部、天神三丁目バス停前にあるギャラリー天神アートフレンズが閉館されるとのお知らせをいただき、最終日にパフォーマンスに伺いました。


    ここは15年前に巽慎之介さんと「耳無し芳一」のパフォーマンスを始めた思い出深い場所、それから仲間が増えて和洋楽器と舞の公演「夏の世ばなし」を数年間にわたり開催しました。会場も大きくなり福岡を飛び出して大分県は日田市まで行ったこともありました。
    私たちにこのきっかけを下さった安岡雅峰先生に感謝!先生はギャラリーのオープン当初からグループ展であるANO展を20年にわたり開催されていてこの継続も本当に素晴らしいです。今回も素敵な作品の中でパフォーマンスをさせて頂き感謝しております。

     

    展示の中には「シティハンター」などの作品で著名な北条司さんの作品もありました。
    演奏後は、オーナーの久保田さんへ皆さんを代表して感謝の花束を贈呈させて頂きました。

     

     
  • broken image

    ぎゃらりぃ花うさぎ茶話会「講談会」
    ●講談 牡丹燈籠 金印亭恵紅
    ●筑前琵琶 耳無し芳一 寺田蝶美

    2022年7月23日


    講談師金印亭恵紅さんのお誘いで福岡市早良区にある素敵なギャラリーで耳無し芳一を演奏させて頂きました。

    程よい広さで響きも良かったので完全生音!
    固唾を呑んで前のめりになってくるお客さまに圧倒されながらも会場の一体感を楽しみました。
    講談の怪談話は怖さの中にも面白さ!
    夏らしい企画となりました。

     
    ----------------------------------------------
    ■場所:ぎゃらりぃ花うさぎ
     福岡市早良区椎原7-1
     
     
    broken image

    赤間神宮
    耳なし芳一まつり

    2022年7月15日


    耳なし芳一まつりのご神事は芳一堂前で行われ、奉納演奏と玉串拝礼をさせて頂きました。
    蝉の声響き、降りそうで降らない夏の夕刻
    芳一さんの一夜もこのような夕刻だったかと思いながら、像の前でひたすらに「耳なし芳一」を弾き語りいたしました。

     
     
    broken image

    第13期 福岡歴史観光市民大学講座

    筑前琵琶で語る「太宰府物語」

    2022年7月11日


    第13期 福岡歴史観光市民大学の第2回目の講座を担当させて頂きました。
    2年前の講演予定がそのままになっていまして、ようやく太宰府特集をすることができました。

    演奏曲は
    #令和大宰府梅歌
    #宝満山讃歌
    #嗚呼壮烈岩屋城
    #夢想権之助
    #苅萱物語


    筑前琵琶についてや曲の解説などもお話しながら進めさせて頂きました。
    「令和大宰府梅歌」のお話をしながら、当時はまだしっくりこなかった元号「令和」にもいつの間にか慣れていることに時の経過を感じました。
    「嗚呼壮烈岩屋城」は7月14日から27日の二週間にわたる戦いで、ちょうど時節にあった演奏
    「夢想権之助」は神道夢想流杖術の代表冨永彰三氏が一番前のお席でお聴きくださる中での演奏となりました。


    そして100周年記念演奏にお伺いさせて頂いた正興電機製作所の土屋会長やこの市民大学の石井会長にも久しぶりにお会いでき、あっという間の2時間となりました。

     
     
    broken image

    株式会社ゼコー

    新社屋落成記念祝奏

    2022年7月1日


    株式会社ゼコーさんの新社屋落成記念の宴席で演奏させて頂きました。

    これまでも節目となる祝宴での演奏や講演などもさせて頂きましたが、覚えていてくださりまたお声かけ頂き本当に嬉しい限りです。
    若い社員さんもたくさん増えて元気で活気に溢れた会社に発展されていました。新社屋も立派に完成、おめでとうございます!


    オープニングは、会場が真っ暗になった後パッと照明を頂いて「博多祭り唄 山笠」の琵琶演奏で始まりました。当日の7月1日は早すぎる梅雨明けで、いきなりの猛暑となりましたが、博多の街にいよいよ山笠の期待高まる日でした。オイサ‼︎の掛け声と共に伝統ある博多の祭りを筑前琵琶の演奏でお楽しみ頂きました。

     
     
    broken image

    糸島市前原 ぬくもりコンサート2022
    <筑前琵琶演奏会>

    2022年6月25日


    2回の延期を経て、今年ようやくお伺いできました!
    前原コミュニティセンターにての演奏会
    久しぶりの地域の催しということで当初の予定より多数のお申込みを頂きました。

    雨の中、皆様が楽しみにご来場くださいましたことに感謝ばかりです。


    さて、演奏会はリクエストの2曲を含め全6曲の演奏とお話しで90分、あっという間に過ぎました。
    今年は延期や中止になっていた公演やイベントが続々と戻ってきています。これからも皆さまにお会いできることを心待ちにしています。

     
     
    broken image

    夢想権之助
    史跡のまちの 生 歴史ドラマVol.5

    夫婦杖〜夢想権之助伝〜

    2022年6月19日


    梅雨時ながらお天気に恵まれ、プラム・カルコア太宰府市民ホールにて無事開催されました。
    夢想権之助役の瀧本さんが脚本演出もされ、多くは伝えられていない権之助という人物を追求し演じられました。迫力ある杖術の場面も見事でした。
    若い俳優さんスタッフさんが多いと思っていたら高校生とのこと。熱心に演劇に取り組まれている姿が素敵でした。

    公演を前にしての筑前琵琶の演奏は「巌流島の決闘」「夢想権之助」の2曲、
    お芝居に登場する宮本武蔵についてや権之助のお話の事前学習になっていれば幸いです。
    「岩屋城の戦い」に続き太宰府の歴史に触れる演劇公演に参加させて頂き感謝です。
     
    ----------------------------------------------
    ■場所 プラム・カルコア太宰府 市民ホール
     
     
    broken image

    ヴァイオリンと筑前琵琶
    和洋楽器の世界


    ヴァイオリニストの村上ふみさんにお誘いいただき
    2日間にわたり早朝から佐賀県鳥栖市の保育園へアウトリーチ
    普段演奏することのないクラッシックの名曲や園からリクエストを頂いたアニメの曲など、子どもたちの知っている曲を中心にヴァイオリンと筑前琵琶で演奏。
    キラキラの目で楽しんでいる子どもたちに
    たくさんの刺激をいただきました。

     

     
    broken image

    どんたく隊賞人気コンクール
    ~下澤轍賞受賞~

    2022年6月13日

     


    令和4年5月3日に開催された第61回福岡市民の祭り「博多どんたく港祭り」において、筑前琵琶保存会どんたく隊が下澤轍賞に選ばれ、事務局長が表彰式に出席いたしました。
    思いがけないご褒美をいただきました。
    たくさんの方々に応援をしていただきましたことに改めて感謝です。

     

     

    broken image

    ひびきの旅
    「筑前琵琶からのメッセージ」

    2022年5月27日


    福岡アジア美術館7階アートカフェにて開催されましたトーク会には多くの皆さまにご参加を頂きました。心より御礼申し上げます‼︎


    聞き手の藤枝先生が「知りすぎても当日が面白くないから」とレジュメも原稿もなく始まり、どうなることかと思いましたがあっという間に1時間15分が過ぎました。ここをキッカケとして新たな繋がりや展開が生まれていくことに期待いたしております。


    今回淹れていただいたコーヒーは私をイメージしてご用意くださったとのこと。イエナコーヒーさんありがとうございました。

     

    ----------------------------------------------

    ■場所:福岡アジア美術館・アートカフェ
     福岡市博多区下川端3-1 福岡アジア美術館7階 
     
     
    broken image

    春の祭典
    羽ばたけ文化芸術・令和の都

    2022年5月22日


    太宰府市文化協会主催の春の祭典に出演いたしました。

    太宰府教室のメンバーは明るくて元気いっぱい‼︎
    「一寸法師」は幕が上がったところで会場より歓声が‼︎「令和大宰府梅歌」は直前まで続けたお稽古の甲斐あってよく揃っていました。終演後は地元ケーブルテレビのタイトルコールの収録を経験‼︎


    予想気温が28℃ということでやはり暑い一日となりましたが皆さんよく頑張りました。
    太宰府市は今年市制施行40周年とのこと
    おめでとうございます

     

    ----------------------------------------------

    ■場所:プラム・カルコア太宰府(太宰府中央公民館)
     太宰府市観世音寺1-3-1

     
     
    broken image

    江田蝶月TV出演

    ミライヘの1ミニッツ(TNC)

    2022年5月8日

     

    小学3年生の頃から私のところでお稽古を続けてきた蝶月がテレビに出演しました。
    是非ご覧ください。
     
    ----------------------------------------------
    ■ミライへの1ミニッツ(TNC)
     
    broken image

    博多どんたく港まつり2022

    2022年5月3日


    博多どんたくが3年ぶりに開催され、筑前琵琶保存会どんたく隊として参加させていただきました。
    お天気に恵まれる中、演奏者22名サポートスタッフまで含めると40名ほどの皆さんの笑顔あふれるどんたくとなりましたことが何よりも嬉しく感謝の気持ちでいっぱいです。


    モバイルどんたくとアナウンスされていましたが、沿道にはたくさんの見物のお客さまで新聞によると人出は40万人だったとか。声援に変えて拍手を下さったり手を振って下さる方もいらっしゃってパレードを盛り上げてくださいました。
    ハプニングもあり反省もありますが、たくさんの新しい試みに果敢に挑んだどんたくでした。
    どんたく隊に参加の皆さまお疲れ様でした。
    ご助力くださった皆さま応援くださった皆さま本当にありがとうございました。

     
    ----------------------------------------------

    <筑前琵琶保存会どんたく隊: 参加番号 228>

    https://www.dontaku.fukunet.or.jp/group/322/

     
     
  • broken image

    桧原桜賞記念イベント
    第4回 さくらマルシェ

    <WEB開催>
    令和4年3月27日(日)~4月30日(土)

     

    さくらステージ
    寺田蝶美による筑前琵琶演奏「桧原桜」

     
    <期間限定配信中>
    https://www.youtube.com/watch?v=j-KydVoQRr8&t=7s
     
    3/27の表彰式で演奏されたオリジナル曲のショートバージョンです。

     

     

    broken image

    福岡音楽都市協議会 コラム掲載

    【筑前琵琶に触れるひととき】博多のまつり「どんたく」


    福岡音楽都市協議会より2回目のコラムが掲載されました。

    テーマは博多どんたくについてです。

    ご一読頂けましたら幸いです。

    ----------------------------------------------

     

    福岡音楽都市協議会コラム
    【筑前琵琶に触れるひととき】博多のまつり「どんたく」

     

     

    broken image

    第三回博多蝶美会
    筑前琵琶春の演奏会

    2022年4月3日


    桜にもお天気にも恵まれ大濠公園のほとりにある福岡市美術館のミュージアムホールにて3年ぶりにおさらい会を開催いたしました。
    12月1月の伝統文化子ども体験教室から継続の子どもたちや福岡教育大学の授業から琵琶を始めてソロ演奏に初挑戦のお弟子さんなど会員も増えて楽しく賑やかな会となりました。
    今回は私が司会をさせて頂きました。
    曲の説明のほか演奏者のプチ情報もお話して和やかに進めて、演奏者14名で全13曲を予定通り2時間で無事終了することができました。
    私は「桧原桜」を演奏。この福岡市美術館の玄関にはエピソードの登場人物である進藤一馬市長の像があり、ここで演奏することが出来てとても嬉しく思いました。
    皆さんとても頑張りました。今後益々お稽古に精進されることと思います。
    応援してくださった皆さまに心より御礼申し上げます。
     
     
    broken image

    第九回桧原桜賞表彰式

    2022年3月27日


    福岡市では早くも桜が満開となった令和4年3月27日
    市内南区で開催された短歌コンクールの表彰式にて筑前琵琶の演奏をさせて頂きました。

    今年は全国より4373首が寄せられたのことですが、
    とても素敵な作品の数々に感銘したり共感したり。
    短歌も進化しているなと感じました。
    桧原桜のエピソードを多くの方々に知って頂きたいとの思いで2017年に制作した筑前琵琶曲「桧原桜」を桜と和歌を愛する皆さんにお聴きいただくことができて嬉しい春となりました。

    時間の都合上、半分ほどの長さで演奏しておりますが、期間限定で配信されるとのことですのでさくらマルシェとともにお楽しみください。
    ----------------------------------------------
    「筑前琵琶演奏」
    ----------------------------------------------

    桧原桜のエピソード (リーフレット引用)
     昭和59年(1984年)春、福岡市南区の桧原にある樹齢50年のソメイヨシノ9本が、道路拡幅工事により伐採されることになりました。
    1本が切られた翌日の未明、一人の住人が桜の木に次の歌を下げて、市長に「最後の花を咲かせて」と嘆願したのです。
    筑前花守り進藤市長殿
    「花あわれ せめてはあと二旬 
         ついの開花を ゆるし給え」
     その後、この短歌が偶然にもある会社社長の目に触れ、それをきっかけとして、桜助命嘆願をマスコミが大きく取り上げるや、あまたの短歌がその桜の枝に吊り下げられました。
    その中には
    「桜花惜しむ 大和心の うるわしや
        とわに匂わん 花の心は」香瑞麻
    の1首があり、のちに進藤一馬福岡市長の返歌であることが分かりました。
     そして、道路拡幅計画は一部変更され、8本の桜が命永らえることとなりました。
     この話を作曲家團伊玖磨さんが随筆「パイプのけむり」に書かれ、ワールドマガジン「リーダーズ・ダイジェスト」に掲載され、世界中に広く知られることになりました。
     38年の時を経た今、一帯は平成19年に「檜原桜公園」として整備され、地域の人々の憩いの場となっています。
     
     
    broken image

    福岡女学院高校「筑前琵琶鑑賞会」

    2022年3月14日

     

    雨もあがりすっかり春の陽気の中、久しぶりに母校の福岡女学院高校へ
    毎年高校1年生の古典の学習として視聴覚室で開催してくださっていましたが、少しでも広い会場でということで今年は講堂になりました。

    講堂の舞台に立つのは卒業式、それから非常勤講師赴任時の挨拶以来、2階からの手動のスポットライトは文化祭のダンスショー以来と懐かしく思い出しました。
    「平家物語」への興味に少しでも繋がりましたら嬉しいです。

     

     

    broken image

    訪問授業

    2022年2月18日

     

    福岡教育大学准教授山本百合子先生の訪問授業にご一緒させて頂くことになり 宗像市内にある中学校の音楽の授業で演奏しました。

    授業は日本の琵琶楽についてのお話に始まり、筑前琵琶の演奏を通じて古典文学と語りものを味わう時間となりました。学生さんたちの学習態度が素晴らしいと思っていましたが、後ほど感想を読ませて頂き感激しました。一人ひとりがしっかりと自分の意見や感想を持っていて、更に「いいな」と感じてくれた学生がたくさんいたことはとても嬉しいことでした。CDやDVDになりがちな鑑賞の時間、筑前琵琶を生演奏でお伝えできて良かったです。

    今回は福岡教育大学4年生の金納さんも演奏 中学生の皆さんには年齢の近い演奏者は大きな刺激になったようです。 まもなく卒業を迎える金納さんは、山本先生の講座がご縁で2年生の時に琵琶と出会いましたが、四絃から始め今や五絃の琵琶まで演奏するようになりました。授業で演奏される姿がしみじみと感慨深く、これから出会う子どもたちにも琵琶を伝えていってほしいと思いました。

     

     

    broken image

    ナマステ・サンデー
    @あじびアートカフェ

    オディッシーmeets「平家物語」

    2022年2月13日

     

    日本とインドの国交70周年を記念して福岡アジア美術館で開催中の「ヒンドゥーの神々の物語」 その関連イベントとして2月13日15時からインド舞踊の公演が開催され、独特のサウンドと衣装、そして素晴らしい舞踊、更にはカフェでもインド料理のメニューがあったりとインドの魅力がいっぱいでした。

    今回インドのオディッシーダンスの舞踊家サキーナさんにお声掛け頂き、初演から15年ぶりになる「那須与一」を久しぶりにご一緒させて頂くことになりました。

    インドと日本、更には福岡との益々の友好を祈念して筑前琵琶の演奏をいたしました。インドにも那須与一と似た話があって是非この曲で舞踊をとのお話を頂いたのがきっかけでした。 心配していた雨もあがり、会場はたくさんのお客さまが参集されインドへ思いを馳せられたことと思います。

    ----------------------------------------------
    ■福岡アジア美術館7Fアートカフェ

     

     

    broken image

    伝統文化子ども体験教室
    筑前琵琶教室<太宰府>


    日曜日は朝から太宰府へ 令和3年12月から始まった筑前琵琶教室 土曜日の福岡教室の翌日は太宰府へ 太宰府ゆかりの曲もお稽古しました。

    こちらも令和4年1月16日までの全てのお稽古日程を終了することができました。 太宰府市在住の子どもたちばかり10人 学年は様々でしたが、子どもたち同士だんだん仲良くなって楽しそう。寒さに負けず頑張って通ってくれました。年末年始の忙しい中、送迎をしてくださる保護者の皆様に感謝でした。

     

     

    broken image

    伝統文化子ども体験教室
    筑前琵琶教室<福岡>

     

    令和3年12月から始まった筑前琵琶教室 抽選で選ばれた小中学生10名が土曜日になると元気に集い令和4年1月15日全てのお稽古日程が終了となりました。

    休憩時間も切り上げて席に戻ってきて熱心に取り組む子どもたちに只々驚くばかり。こちらも上手になってほしい‼︎と毎回夢中になって指導をさせていただき、あっという間に3時間が過ぎていきました。 とにかく体力勝負のお稽古、大学生の3人がお手伝いしてくれて本当に助かりました。

     

     

    broken image

    太宰府音楽祭

    2022年1月16日

     

    第5回西の都春の彩祭は、会長を務められていた岡部定一郎先生に捧げる公演となりました。今回は博多那能津会の皆さまにもご出演頂き、ありし日の先生の映像と共に演奏をしていただきました。 先生とはこのイベントに向けての会議でお会いしたのが最後となりました。開催に向けての熱い思いをお話くださったことを思い出します。

    さて筑前琵琶は「令和大宰府梅歌」「宝満山讃歌」「レクイエム」の三曲を演奏させて頂きました。 にわかに厳しい状況となった中で、奔走されたスタッフの皆さまに心から感謝いたしております。

     

     

    broken image

    二日市温泉
    湯の町と大宰府の街を巡る旅

    ~筑前琵琶の演奏~初春は梅の花の曲

    2022年1月10日

     

    トキタビさんの企画二日目 先月もお世話になった二日市温泉扇屋旅館さんで午前午後2回の演奏をさせていただきました。

    演目は初春らしく梅の花をテーマに 「令和大宰府梅歌」「天晴曲垣平九郎」ほか。 「天晴曲垣平九郎」講談で有名なお話を筑前琵琶にて弾き語りします。愛宕神社の86段の石段を馬に乗って駆け上るところが聴きどころです。なかなかに難曲で体力消耗激しい曲ですが、マイクなしのお座敷で演奏できる好機だと思い、新春早々のパワフル演奏会となりました。

    伝統文化子ども体験教室の太宰府会場にて熱心にお稽古を続けているメイサちゃんが聴きにきてくれました。今後がとても楽しみです。

    演奏後は質問コーナーがあったり写真撮影があったりと温かい気持ちになれる触れ合いのひとときを楽しませて頂きました。豊かな時間に感謝‼︎ 今年も頑張ります。

    ----------------------------------------------
    ■扇屋旅館